投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

トロント、腹痛、散策

イメージ
トロントの町を歩いた。 都市圏人口590万人、人種のるつぼ。 まごうことなき大都市である。 ホームステイ先について2日目、1日目はずっと寝ていたため、実質初トロント生活だと言っていいだろう。 ちなみに、僕を受け入れてくれたのはフィリピンに出自を持つ家族だ。 多少、というか普通に訛りがあるが、息子と娘は完全にネイティブスピーカーらしく、悪くない環境だろう。 部屋も小綺麗だし、安めの値段設定にしては、十分である。 正直ごはんはシンプルにおいしくないが、今後に期待したい。 さて、そんな家を飛び出して、トロントの街中をぶらついてきた。 まずは公共交通機関を乗るという難関にぶち当たったが、なんとなく寄った近くのコンビニみたいなところでトークン(コイン状の乗車券みたいなもの、渡航経験のある国でも多くがこの形態だったように思う)を発見。すまし顔でバスに飛び乗り、乗り換え券のようなものもなんとなく手に入れ、地下鉄への乗り換えに成功。(トロントの町では、市が一括で公共交通機関を管理しているらしく、割と乗り換えができる) トロントの中心地に躍り出た。 明日から通うことになる(激烈な勢いで決定した)学校の場所を確認し、町を散策することに。 当然、便意との闘いだ。 いつだってそうだ。旅先では便意と戦ってきた。マレーシアでも、インドでもそうだった。 トロントの中心部なだけあって、完全に都会である。イオンみたいなところがあればこちらのものなのだが、そんなものは見当たらないため、地下鉄へと猛然と早歩きで向かう。 おそらく、便意を抑え込む僕の顔は逞しく、頼もしい。 インド人っぽい顔をした観光客一行に、ホッケースタジアムはどこだと聞かれた。国際水準の頼もしさなのだ。便意によって思考回路が混線し、そもそもホッケースタジアムの場所を知らなかったので、「I just look for washroom!」と高らかに宣言し、キメ顔をし、身を翻した。 これが、世界である。 と、インド人も思ったに違いない。 しかし、インド人との出会いはカレーを連想させ、僕の便意を加速させていた(他意はある)。 地下鉄につくと、そこにトイレはなかった。 普通にちょっと泣いたし、あきらめかけた。後々調べたことだが、トロントの地下鉄駅にはあまり